情報発信・啓発事業

刊行物

地域再発見BOOKS

地域再発見BOOKS~中国地方の鉄道探見 -鉄路の歴史とその魅力-

NO
No.14-02
刊行年月
2014年9月
頒価
1,870円(税込)
在庫
あり

【概要】

公益社団法人中国地方総合研究センターと中国電力株式会社エネルギア総合研究所は、『中国総研・地域再発見BOOKS~中国地方の鉄道探見』を刊行しました。

 鉄道は人や貨物を運ぶ手段であるとともに地域経済や文化の発展をもたらしてきました。また路線とその沿線は人々を引き付ける地域の財産にもなっています。さまざまな路線網が明治以来構築されてきた過程で地域がどのように変貌してきたのか、各路線はどんな魅力を持っているのか。中国地方の鉄道の歴史とその魅力を紹介しています。

 本書は、中国地域の再評価や活性化に寄与することを主な目的として発行している「地域再発見BOOKS」の①「『海』の交流」、②「よみがえる建築遺産」、③「『道』の文化史」に続く第4弾として刊行しました。鉄道路線と鉄道遺産の今後の活用や地域の魅力向上につながることを願っています。なお「地域再発見BOOKS」は、今後も順次刊行する予定です。

【目次】

第1章 社会の発展と鉄道の役割
第1節 鉄道と社会(石井幸孝)
  1. 地域交通の発達と鉄道
  2. 日本社会の発展と鉄道
第2節 中国地方の鉄道と社会
  1. 山陽鉄道の敷設(長船友則)
  2. 区間ごとに成り立ちを異にする山陰本線(長船友則)
  3. 軍事的背景で敷設された路線とその後①~宇品線~(長船友則)
  4. 軍事的背景で敷設された路線とその後②~呉線~(三宅俊彦)
  5. 産業の発達と資材輸送のための鉄道(松永和生)
  6. 地域間連絡鉄道で結ばれた中国地方(三宅俊彦)
  7. 街の発展と地域間交流を目指した鉄道(松永和生)
  8. 信仰の地を結んだ鉄道(三宅俊彦)
第2章 特色ある中国地方の鉄道~施設、駅、路線、沿線~
  1. 沿線の構造物とその技術(三宅俊彦)
  2. 魅力的な駅舎のデザイン(杉﨑行恭)
  3. 鉄道路線の変遷をたどる~地図でたどる岡山、広島の鉄道の変遷~(今尾恵介)
  4. 文学に描かれた中国地方の鉄道(原口隆行)
  5. 見応えある沿線風景(杉﨑行恭)
第3章 運営に特色ある民営、公営、第三セクター路線
  1. 地域の足として新たな展開を見せる第三セクター鉄道(松永和生)
  2. 都会の足となる路面電車①~岡山電気軌道~(岡 將男)
  3. 都会の足となる路面電車②~広島電鉄~(加藤一孝)
  4. 最新システムで運行する新たな路線(河野俊輔)
第4章 廃線、未成線跡をたどる
  1. 可部線廃線区間と今福線未成線区間を歩く(森口誠之)
  2. 備後地域を走った民営鉄道(浦田 慎)
  3. かつて存在した特徴的路線~レンタサイクルで走る岡山県の私鉄廃線跡~(森口誠之)
第5章 鉄道と地域~鉄道を活かした地域の動き~
第1節 鉄道と地域振興
  1. 鉄道と連動した地域づくり活動(秋田紀之)
  2. これぞ保存鉄道~片上鉄道保存会の活動~(米山淳一)
  3. 人々を引き付ける異色の駅長(江種浩文)
  4. 若桜鉄道のダイナミズム(米山淳一)
第2節 鉄道遺産の活用法~廃線と跡地活用のヒント(他地域の事例から)~
  1. トロッコ列車、サイクリングロード、遊歩道の事例(森口誠之)
  2. 鉄道線工事中にバス道路に転用した阪本線(五新線)(三宅俊彦)
  3. レールバイク先進国韓国の鉄道廃線利用(秋田紀之)
  4. 廃止路線と廃止車両を生かした地域活動(浜中裕史)

センターの事業

調査・研究事業
受託調査
自主調査研究
実現化事業
研究開発・事業化支援事業
交流会・事業化検討会
新産業創出研究会
質感色感研究会
国等の研究開発支援事業
ビジネスマッチング交流会
情報発信・啓発事業
中国創研定期講演会
刊行物
表彰事業
公設試験研究機関功績者表彰