情報発信・啓発事業
刊行物
自主研究等
地域産業発展史-鳥取県編-
- NO
- No.23-01
- 刊行年月
- 2023年9月
- 頒価
- 4,400円(税込)
- 在庫
- あり
【概要】
公益財団法人中国地域創造研究センター(広島市、会長:船木徹)は、「地域産業発展史-鳥取県編-」を取りまとめました。
本書は、明治期以降を中心とした鳥取県における産業発展の歴史について取りまとめた「鳥取県を中心とした産業発展の歴史」(2015年3月刊行)の成果を活かしつつ大幅な加筆を行ったものです。
『地域産業発展史-鳥取県編-』チラシ
【目次】
- 内容
- 時代区分を明治時代~大正時代、大正時代末期~昭和時代初期(第二次世界大戦期)、昭和時代(戦後復興~高度経済成長期)、昭和時代後期~平成時代(低成長時代)の4区分として、製造業のほか農林水産業、鉱業、金融、情報・通信、運輸・エネルギー等の多様な産業を対象に、鳥取県の産業発展の歴史を詳述。
- 各時代の主な項目
- 明治時代~大正時代
- 明治時代初期の主要産業の概要(弓浜絣・倉吉絣、因州和紙、千歯)
- 農林水産業(二十世紀梨の導入)
- 製鉄業の発展(たたら製鉄と鉄山師、米子製鋼所)
- その他の産業と工場立地状況(煙草製造、売薬製造)
- 交通・運輸・エネルギー関連(山陰鉄道、陰陽連絡鉄道の開通)
- 大正時代末期~昭和時代初期(第二次世界大戦期)
- 昭和時代初期の農業(二十世紀梨の発展、砂丘開発)
- 繊維産業の動き(福島紡績、片倉製糸紡績、郡是製糸)
- 製鉄業(たたら製鉄の終焉)
- 各種産業の変遷と工場立地(明治乳業鳥取工場、大阪鉄道局後藤工場)
- 昭和時代(戦後復興~高度経済成長期)
- 朝鮮戦争期の産業動向(日本パルプ工業の進出、寿製菓)
- 高度経済成長期の工場立地(鳥取三洋電機の設立、協力工場の進出)
- 非製造業の動き(智頭急行の設立、鳥取大丸・米子高島屋等)
- 昭和時代後期~平成時代(低成長時代)
- 高度経済成長の終焉とオイルショック(日本セラミック)
- 1980年代の経済と産業(FDK鳥取工場、リコーインダストリアルソリューションズ鳥取事業所、TVC、グッドヒル)
- 低成長時代(ジャパンディスプレイ鳥取工場、鳥取三洋電機の変遷)